日産自動車九州の期間工を徹底解説します!

工場Makerが独自調査した情報も、
本記事でたっぷり公開していますので
最後までお見逃しなく!!!

日産自動車九州の期間工って、稼げるの?
手当や年収っていくらくらい?貯金できる?
期間工の求人を探していると、たくさんのメーカーがヒットしますよね。
「どんなメーカーを選べば良いのか」
「どのメーカーが自分に合いそうなのか」
と、悩まれる方も多いです。
有名企業だと、トヨタ自動車・本田技研工業・SUBARU・ダイハツ工業などで期間工の募集を行なっているので、
求人を一度は見たことがある方や、もしかしたら勤務したことがある!なんて方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では、同じく大手メーカーで世界的にも知名度がある
日産自動車九州の期間工についてお話しします。
今、あなたが本記事を読んでくれているということは、
日産自動車九州の期間工について少しでも興味があるということでしょう!
日産自動車九州 期間工の特徴・職場環境・仕事内容・給与・手当・寮・正社員登用制度など…
読むだけで、まるっと分かるように徹底解説していきます!
日産自動車九州の期間工は、九州エリア・福岡県の工場求人の中でも特に注目されています。
オススメのメーカーですので、ぜひ最後までご覧ください。
こんな方にオススメ!
☑︎ 短期間で稼ぎたい
☑︎ 長期的に働きたい
☑︎ 資格・手当を活かしたい
☑︎ 未経験からスタートしたい
☑︎ 正社員を目指したい
⬜︎ 日勤のみで働きたい
☑︎ 土日休みの仕事がしたい
\ 今すぐ求人をチェックしたい方はコチラ /
日産自動車九州とはどんな会社?|日産から生まれた九州の“クルマづくり”
1975年に九州初の自動車工場として、大手自動車メーカー「日産自動車」の九州工場が誕生しました。
その後、地域とのつながりをより大切にしたいという想いから、2011年に分社化。
現在の「日産自動車九州株式会社(以下、日産自動車九州)」として、新たなスタートを切り、クルマづくりに励んでいます。
日産自動車九州の主な製品とは?|X−TRAIL・SERENA・日産最大の国内生産拠点
現在、日産自動車九州では、SUV「X−TRAIL(エクストレイル)」やミニバン「SERENA(セレナ)」などの主力生産車種をはじめ、
米国で販売台数トップ10に入る人気SUV「ROGUE(ローグ)」や「TEANA(ティアナ)」など、さまざまな車種を製造しています。
高品質で安全なクルマづくりにこだわり、世界中の幅広い世代に選ばれています。
日産最大の国内生産拠点として、また九州エリアの自動車メーカーの中でもトップクラスの生産台数を誇る工場として、仕事量も安定しており、安心して長く働ける環境が整っています。
日産自動車九州の勤務地はどこ?|アクセス&休日の楽しみ方も紹介
福岡県京都郡苅田町にある海沿い工場
勤務地について|日産自動車九州の期間工が勤務する勤務地は、以下のとおりです。
福岡県京都郡苅田町新浜町1-3
車でのアクセス方法
「苅田駅」から約10分
「苅田北九州空港I.C.」から約15分
「北九州空港」から約20分
「小倉駅」から約30分
「博多駅」から約1時間
ちなみに、同じ日産グループの「日産車体九州」の工場とは隣接しています。
地図を見て分かるとおり、工場は海に面しており、ここから日本全国、さらには世界各国へ向けて車が出荷されていきます。
製造現場で自分の手がけた車が完成し、出荷されていく光景を実際に目にする機会は、そう多くはありません。
しかし、この立地だからこそ、そんな“感動の瞬間”を間近で見るチャンスが多いかもしれませんね!
小倉・北九州・下関・博多へのアクセス良好
周辺環境について|工場がある苅田町は、地元のお祭りが盛んな土地柄で、地域に根ざした文化やイベントも楽しめます。
周辺は美しい海に囲まれており、自然が豊かで、景観の良さも魅力のひとつです。
そんな苅田町でアクティブな休日を過ごすなら、こんな楽しみ方も!
国指定天然記念物「青龍窟」や古墳・遺跡巡りで歴史を感じる!
「美しい日本のむら景観百選」に選ばれた「等覚寺地区」など、四季折々の自然が楽しめるトレッキングコースでリフレッシュ!
なお、「陸・海・空」の交通インフラがそろったエリアなので、アクセスの良さも抜群!
旅行やちょっとした遠出にも、とても便利です。
小倉までは車で約30分。
北九州エリアで過ごす休日には、こんな楽しみ方も!
小倉で乾杯!ご褒美休日を過ごすなら!
玄界灘で獲れた新鮮な魚介料理を堪能!
小倉発祥の「焼うどん」や、地元の郷土料理を味わう!
北九州の台所「旦過市場」で飲み歩き!
北九州は「北九州工業地帯」と呼ばれるものづくりの街であり、
工場群がライトアップされる幻想的な「工場夜景スポット」としても人気です。
1時間ほどで本州と九州をつなぐ「関門海峡」や「下関」にもアクセスできるので、
週末のお出かけ先にもぴったりです!

日産自動車九州 期間工の魅力5選|月収例40万円など高待遇
日産自動車九州で働く方の話を聞く限り、優しく穏やかな人柄の方が多い様子。
職場の雰囲気はとても良さそうです。
日産自動車九州 期間従業員公式採用サイトでも、実際に働いている方の声がアップされています。
そんな日産自動車九州で期間工として働いた場合の魅力ベスト5をご紹介します!
Point. 1給与
月収例40万円以上が目指せる!
満了慰労金は最大総額135万円など、手当も手厚い!
Point. 2寮
寮費・水光熱費無料の完全個室寮あり!
生活備品付きで、赴任手当も支給されるため、県外からの引っ越しも安心!
Point. 3待遇・福利厚生
車通勤OK!しかも、日産車以外でも問題なし!
無料駐車場完備で、通勤手当も支給されます。
Point. 4正社員登用
正社員登用制度を積極採用!
2023年度から3年間で300名以上の登用実績があります。
Point. 5仕事内容
製造未経験者・女性の方も活躍中!資格がなくても応募可能です。
もちろん、フォークリフトなどの資格がある方は資格を活かしてお仕事できます。
\ 公式サイトからの応募限定特典あり /
日産自動車九州 期間工の頑張りポイント|夜勤・ライン作業
Point.01夜勤勤務
完全2交替勤務(昼勤 8:00〜17:00/夜勤 20:00〜5:00)のため、夜勤があるお仕事です。
生活リズムが不規則になるため、慣れるまでは睡眠不足など体に負担がかかることも。
夜勤勤務が未経験だと不安に思うポイントの一つだと思いますが、
「意外とすぐ慣れた!」という声も多いです。
さらに、夜勤手当がつくことで収入アップにつながるため、
稼ぎ重視の方にはむしろ嬉しいポイントでもあります。
Point.02ライン作業
配属される職場によって異なりますが、組立作業を担当する場合、
次々と流れてくる車体にあらゆるパーツを取り付ける必要があります。
動いている中でパーツを正確に、確実に取り付けるのは集中力が必要です。
取り付けるパーツの箇所によっては、きつい姿勢になることもあり、肉体的疲労も大きいでしょう。
もちろん、立ち仕事なので疲労が溜まって集中力が途切れ、
ミスにつながる恐れもあるので、根気強く取り組む必要があります。
日産自動車九州では、組立に配属されると他の配属先より作業手当や満了慰労金がより多くもらえます。
努力をしっかり還元してもらえるのは嬉しいポイントですね。
日産自動車九州 期間工は稼げる?|月収・年収・各種手当
期間工として働く上で、やっぱり気になるのは「どれくらい稼げるか」ということではないでしょうか。
「もっと貯金を増やしたい」
「短期間で稼げる仕事を探している」
そんな方にとって、日産自動車九州の期間工は魅力的な選択肢になるかもしれません。
基本給や月収例に加え、手当やボーナスの詳細までわかりやすく解説していきます。
時給1,400円〜
基本給|まず、基本給についてですが、時給 1,200円 時給 1,400円となります。
1日8時間勤務したとすると、日給で11,200円支給されます。
なお、給与の支給については、月末締め・翌月25日払いとなります。
入社後1週間ほどは試用期間・研修期間ですが、時給変動はありません。
収入モデルあり
月収例・年収例|配属された職場によっても異なりますが、月収例は以下のとおりです。
月収例 407,060円 | |
---|---|
基本給 | 224,000円(時給1,400円) |
皆勤手当 | 60,000円 |
諸手当 (作業手当・満了慰労金・交替手当など) | 123,060円 |
稼働日数 | 20日(8h/日) |
残業 | 10h |
休日出勤 | 1日 |
※ 月収から社会保険料、所得税は控除されます
※ 月々の稼働日数、勤務時間、残業時間、各手当により月収例は異なります
上記のとおり、日産自動車九州の期間工は、月収40万円以上も可能なお仕事となっています。
しかも、日産自動車九州では個室寮が完備されており、寮費・水道光熱費はすべて無料。
さらに、1食あたり300〜350円で利用できる食堂もあるため、日々の生活コストを大幅に抑えることができます。
実際に、寮に住んで働いた場合、どのくらい貯金に回せるのか?
支出の目安をもとに、生活費と貯金額のイメージを見てみましょう。
項目 | 金額(目安) | 補足 |
---|---|---|
月収 | ¥407,000 | |
食費 | ¥25,000 | 社員食堂利用+自炊 |
通信費 | ¥10,000 | スマホ・サブスク等 |
日用品・雑費 | ¥5,000 | ティッシュ等の消耗品 |
娯楽費 | ¥20,000 | 趣味・外食・飲み会等 |
ガソリン代 | ¥5,000 | 買い物・お出かけ等 |
家賃(寮費) | ¥0 | |
水・光熱費 | ¥0 | |
駐車場代 | ¥0 | マイカー持ち込みOK&駐車場無料 |
健康保険・厚生年金・雇用保険 | ¥65,000 | 給与からの社会保険料(概算) |
所得税・住民税 | ¥20,000 | 給与からの税金(概算) |
合計支出 | ¥15,000 | |
貯金可能額(概算) | ¥257,000 | 月407,000円 − 支出額150,000円 |
※控除額については、扶養なし/独身想定で目安の金額となります
節約次第で、月25万円以上貯金できそうです。
「半年で150万円以上貯めたい!」なんて目標も、現実的に見えてきます!
次に、年収例ですが、448万〜456万円は支給されるイメージです。
以下、組立に配属になった方の1年間の給与支給例をまとめました。
4月に入社した場合…
5月25日 入社1ヶ月 | 6月25日 入社2ヶ月 | 7月25日 入社3ヶ月 | 8月25日 入社4ヶ月 | 9月25日 入社5ヶ月 | 10月25日 入社6ヶ月 | 11月25日 入社7ヶ月 | 12月25日 入社8ヶ月 | 1月25日 入社9ヶ月 | 2月25日 入社10ヶ月 | 3月25日 入社11ヶ月 | 4月25日 入社12ヶ月 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
32.5万円 | 53.5万円 | 36.5万円 | 30.5万円 | 36.5万円 | 30.5万円 | 71.5万円 | 30.5万円 | 36.5万円 | 30.5万円 | 36.5万円 | 30.5万円 | 456万円 |
月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | 月収 28.3万円 | |
交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | 交替手当 2万円 | |
作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | 作業手当 0.2万円 | |
赴任手当 2万円 | 満了慰労金 3万円 | 皆勤手当 6万円 | 皆勤手当 6万円 | 皆勤手当 6万円 | 皆勤手当 6万円 | 皆勤手当 6万円 | ||||||
入社支度金 20万円 | 勤続ボーナス 20万円 | |||||||||||
満了慰労金 15万円 |
日産自動車九州 期間従業員公式採用サイトでは、2年11ヶ月満了まで働いた場合の収入モデルも掲載されています。
塗装に配属になった人、組立に配属になった人それぞれのパターンが載っているので、気になる人はチェックしてみましょう。
皆勤手当などで収入UP
諸手当|先ほどの収入モデル内でも記載していましたが、基本給のほか勤務手当として以下が支給されます。
給料手当 割増賃金 | |
---|---|
時間外 | 30%増 |
休日出勤 | 40%増 |
深夜 | 30%増 |
作業手当 | |
---|---|
支給額 | 1,980〜5,400円 |
支給タイミング | 月毎 |
支給条件・補足 | 等級・配属先により異なる |
交替手当 | |
---|---|
支給額 | 2,000円/回 |
支給タイミング | 月毎 |
皆勤手当 | |
---|---|
支給額 | 60,000円 |
支給タイミング | 2ヶ月毎 |
支給条件・補足 | ・2ヶ月の平均出勤率90%以上 ・暦日末日まで在籍 例). 3月15日入社の場合、5月31日まで在籍する |
通勤費 | |
---|---|
支給額 | 公共交通機関での通勤者:1ヶ月ごとの定期券代 車での通勤車:ガソリン代 |
支給タイミング | 規定支給 |
支給条件・補足 | ・車通勤は会社基準にて判断(日産車以外でもOK) ・車通勤の場合は、任意保険に加入 ・ガソリン代は片道2km以上 |
最大総額135万円
満了慰労金|日産自動車九州の期間工になると、「満了慰労金」が支給されます。
これは、一定期間しっかり働いた方に対して支払われる、いわばボーナスのような制度です。
頑張った分がしっかりと報われる仕組みになっているのが魅力。
支給額は配属される作業工程によって多少異なりますが、日産自動車九州ではこの満了慰労金が非常に手厚く設定されています!
満了慰労金 | |
---|---|
支給額 | 20,000円/月 30,000円/月(組立の場合) 6ヶ月毎に+5,000円ずつアップ(最大3回迄) |
支給タイミング | 6ヶ月毎 |
支給条件・補足 | ・在籍期間の平均出勤率90%以上 ・暦日末日まで在籍 暦日末日:月途中入社の場合、入社月はカウントしない |
2年11ヶ月満了まで勤務すると、最大で総額135万円が支給されます!
最大総額100万円
勤続ボーナス|日産自動車九州では、期間満了後の「満了慰労金」とは別に、勤務を重ねることで支給される「勤続ボーナス」も用意されています。
長く働くほど収入もアップできるので、期間工をしっかり続けたい方には嬉しいポイントです。
勤続ボーナス | |
---|---|
支給額 | 6ヶ月:200,000円 12ヶ月:200,000円 18ヶ月:300,000円 24ヶ月:300,000円 |
支給タイミング | 6ヶ月毎 |
支給条件・補足 | ・契約期間中の平均出勤率90%以上 ・次回の契約更新をされる方 |
この手当は、勤務を継続している方への特別な支給となります。
そのため、支給時期としては、入社7ヶ月目の給与・13ヶ月目・・・と、契約更新後の給与に反映される形です。
最大で総額100万円が支給されます!
支度金・赴任手当など
入社特典|先ほどまでは、仕事の頑張りに対する還元でしたが、
日産自動車九州へ入社すると、嬉しい特典も充実しています。
入社をお祝いする「入社支度金」や、入寮される方には「赴任・帰任旅費」の支給など、
入社時の不安を減らしてくれる手厚い特典内容が用意されています。
新生活スタートにかかる初期費用をサポートしてくれるので、遠方にお住まいの方でも安心です。
入社支度金 | |
---|---|
支給額 | 200,000円 |
支給タイミング | 入社翌月 |
支給条件・補足 | ・入社日〜初回契約満了までの平均出勤率90%以上 ・次回の契約更新をされる方 |
赴任手当 | |
---|---|
支給額 | 20,000円 |
支給タイミング | 入社翌月 |
支給条件・補足 | ・在籍期間の平均出勤率90%以上 ・入社月の暦日末日まで在籍 暦日末日:月途中入社の場合、入社月はカウントしない |
赴任・帰任旅費 | |
---|---|
支給内容 | ・車で入寮する方は自宅から寮までのガソリン代、車で入寮しない方は公共交通機関の交通費を支給 ・高速代 ・宅急便(上限5箱) |
支給タイミング | 規定による |
支給条件・補足 | ・入寮者のみ対象 ・帰任旅費は契約満了者に限る(暦日末日まで在籍) ・高速代と宅急便は領収書が必要 ・引越し便やらくらくパックなどは対象外 暦日末日:月途中入社の場合、入社月はカウントしない |
公式サイト限定特典
リピーター手当|日産自動車九州 期間工の経験者は必見!
過去に日産自動車九州株式会社にて12ヶ月以上勤務していた期間従業員の方、
もしくは、派遣社員の方は、公式採用サイトから応募すると…
リピーター手当 100,000円が支給されます!
ただし、公式採用サイトからのみの応募特典になりますので、ご注意を!
\ 公式サイトからの応募限定特典あり /
日産自動車九州 期間工はきつい?|仕事内容・休日・応募資格など
期間工というと「きつい」「大変そう」といったイメージを持っている方も多いです。
実際、工場での仕事は体力が求められる場面もありますが、
日産自動車九州では入社後の研修や充実した教育プログラムがあり、サポート環境が整っています。
ここでは、日産自動車九州での期間工の仕事内容や勤務時間、休日などについて詳しくご紹介します。
働き方のイメージをつかむ参考にしてみてください。
6つの工程・適性に合わせて配属
仕事内容|日産自動車九州の期間工は、日産(NISSAN)の自動車製造のお仕事で、
自動車の製造ラインを支える6つの工程に分かれています。
01 | プレス | 機械で鉄板を切ったり、曲げたりして、車の部品をつくります | ||
---|---|---|---|---|
02 | 溶接 | 溶接をするロボットをスイッチパネルで操作して、車体の溶接作業を行います | ||
03 | 塗装 | できあがった車体を機器操作により塗料のプールに沈め、塗装作業をおこないます | ||
04 | 組立 | ハンドルやヘッドライトなどを組み付ける作業などを行い、車を完成させます | ||
05 | 検査 | 目視やテスター使用などで、できあがった部品や車体の状態をチェックします | ||
06 | 物流 | フォークリフトや運搬車などで、製造ラインに部品を運ぶ作業を行います |
一台の車が完成するまでの大切な工程を任されます!
配属先は指定できませんが、経験や適性を考慮して決定されるため、
未経験の方でも安心してスタートできます。
体力的にハードな作業工程もあり、特に「組立」は動きが多く負担が大きいですが、
反面、手当や慰労金が手厚いというメリットも。
女性は比較的負担の少ない「塗装」などに配属されることが多く、実際に多くの女性が活躍しています!

昼勤・夜勤の完全2交替勤務
勤務時間|基本の勤務形態は以下のとおり、完全2交替勤務となっています。
昼勤 8:00 〜 17:00
夜勤 20:00 〜 翌5:00
1週間ごとの交替制となります。
配属先によっては常昼勤務や、3班3交替制・変則勤務の可能性もあります。
残業は日によって発生しますが、最大で1日4時間までと上限が決まっているため、無理なく働ける環境です。
土日休み・長期連休あり
休日・休暇|働きやすさの面でも、しっかりと休みが取れる環境が整っています。
週休2日制(原則土日休み)
GW・夏季・年末年始に長期連休あり
有給休暇は入社6ヶ月後に10日付与
※翌年以降、勤続年数に応じて増加
日産自動車九州は、長期連休があるのはもちろん、有給休暇も取りやすい風土があります。
日産自動車九州 期間従業員公式採用サイト内でも実際に働いている方の声で、
「長期休暇がある」「有給休暇が取得しやすい」点を高く評価している声が多く上がっていました。
未経験OK・女性も多数活躍
応募資格|日産自動車九州の期間工へ応募する際、特別な資格・経験は一切不要です!
以下の条件を満たしていれば、どなたでも応募可能です。
01 18歳以上
02 6ヶ月以上勤務可能
03 技能系作業(2交替勤務)に心身共に健康
日産自動車九州では、入社時に健康診断を実施します。
本人の健康を最優先に考え、就労不可と判断された場合は、契約更新がNGとなる場合もゼロではないようです。
やはり体力仕事ではあるので、体調・健康面にも充分に配慮しているようですね。
重度な疾患などがない限りは、基本的には問題なさそうですが、
心配な方は応募時に確認をしておくと良いでしょう。
工場勤務・製造仕事が初めての方でも、社員の多くが未経験からスタートしているため、問題ありません。
フォークリフトなどの資格をお持ちの方は、物流工程などのスキルを活かせる配属になる可能性もあります!
最長2年11ヶ月
契約期間|日産自動車九州の期間工としての雇用契約は以下のとおりです。
初回契約
1ヶ月
2回目の契約更新
5ヶ月
3回目の契約以降
6ヶ月毎に更新
最長で2年11ヶ月まで働くことが可能です。


日産自動車九州 期間工の福利厚生は高待遇?|通勤・社食・作業着など
期間工を検討するうえで、「福利厚生」は見落としがちなようでいて、
実は他社との待遇差が出やすい大事なポイントです。
日産自動車九州では、働く人の生活をしっかり支える制度が整っており、
通勤方法や社員食堂、作業着貸与、社会保険など安心して働ける環境がそろっています。
働き始めてから「あれ?こんなはずじゃ…」と感じないためにも、
しっかりチェックしておきましょう!
車通勤・送迎バス完備
通勤|日産自動車九州ではマイカー通勤が可能で、無料駐車場も完備されています。
さらに特筆すべきは、他メーカーの車でもOKという点です。
自動車メーカーによっては「自社車以外はNG」「駐車場は有料」など制限がある場合もありますが、
日産自動車九州ではそうした縛りがありません。
苅田駅や寮を発着とする送迎シャトルバスも運行しており、基本的に従業員であれば誰でも利用可能です。
車を持っていない人でも安心ですね!
公共交通機関・自動車どちらでも通勤費は支給されます。
詳細は「通勤費」の項目をご確認ください。
1食300〜350円
社員食堂|社員食堂は、1食あたり300〜350円とかなりリーズナブルな価格帯で、
しっかりとしたボリュームのある食事が楽しめます。
日替わり定食(A定食・B定食)に加えて、カレーやラーメン、うどんなどの定番メニューも充実!
中でも、うどんは出汁からこだわっているそうで、関東風・関西風・九州風を日替わりで楽しめると評判です。
定食から軽食メニューまでそろっていながら、日替わりで毎日違う味が楽しめて、
節約もできて、しかも、バランスの取れた食事を取り入れられる。
コスパ最高と言えるでしょう。
なお、お弁当の持ち込みもOKなので、「今日は軽めに済ませたい」と言った日でも無理なく調整できます。
入社時に一式無償貸与
作業着|入社時に必要な作業着はすべて貸与されるので、事前準備の負担もありません。
ブルゾン
ズボン
ポロシャツ
ベルト
帽子
希望者には、2着目以降の購入(自己負担)も可能です。
洗い替えが必要な方は利用を検討してもよいでしょう。
各種保険加入
社会保険|期間工として働く場合も、正社員同様に以下の社会保険に加入できます。
厚生年金
雇用保険
健康保険
労災保険は会社加入
日産自動車九州の寮は“格が違う”|寮費・光熱費無料で完全個室
日産自動車九州では、県外からの赴任者や入寮希望の方に向けて、複数の社員寮を用意しています。
どの寮も寮費・水道光熱費が無料で、費用面の負担なく入居できるのが大きな魅力です。
社員寮のほかに、会社が借り上げているレオパレスのワンルーム物件や
マンションタイプの物件に入居するケースもあるようです。
いずれも完全個室で家具家電付きなので、引っ越しの手間なく、新生活をスムーズにスタートできます。
よくある「期間工の寮=相部屋・古い・プライベートなし」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし!日産自動車九州の寮はその真逆!
完全個室
綺麗な設備
快適な共用空間
と、環境面のレベルが段違いなんです。
とにかく、どの寮に当たったとしても、とてもキレイなので寮ガチャに外れることはないでしょう!
大浴場&サウナ完備の好条件寮
富久寮|代表的な寮の一つが「富久寮(とみひさりょう)」
住所は、福岡県京都郡苅田町富久町1-17-1にあります。
もちろん1人部屋のワンルームタイプで、オートロック完備の清潔な建物です。
入居者はマイカーの持ち込みも可能で、無料駐車場も完備しています。
工場までは車で約10分、無料送迎バスの利用もできるため通勤も安心です。
設備・サービス | 内容 |
---|---|
寮費 | 無料 |
水光熱費 | 無料 |
部屋タイプ | ワンルーム(完全個室) |
家具・家電 | テレビ(NHK受信料無料)・冷暖房・冷蔵庫・電子レンジ・寝具(シーツ交換無料2回/月)・クローゼット収納など完備 |
インフラ設備 | オートロック |
共用設備 | 大浴場・サウナ・トイレ・洗濯機・乾燥機・食堂・談話室・ミニキッチン(IH) |
その他 | 無料送迎バスあり・マイカー持ち込み可(駐車場無料) |
大浴場は足をゆったりと伸ばせるほど、浴槽がとても広く清潔感があります!
洗い場や、シャワースペースにもゆとりがあるので、混雑時などでも安心です。
サウナまで完備されているのも非常に珍しいですね!
完全個室で快適生活
借上レオパレス寮|富久寮のほかにも、会社が借り上げているレオパレスの借上寮も用意されています。
こちらも完全個室で、テレビ・冷暖房・冷蔵庫などの生活備品が備え付けられており、
入居後すぐに快適な生活を始められる環境です。
富久寮と比べると大浴場やサウナなどの共用設備はありませんが、
その分、プライベート空間がしっかり確保されていますので、
「一人で落ち着いて暮らしたい」という方にとってはむしろ快適に感じる環境です。
富久寮と同様に、借上寮も家賃・水道光熱費はすべて無料。
「苅田駅」から送迎バスが発着するので、通勤は全く問題ありません!
車の持ち込みも可能ですので、車での通勤でももちろんOKです。
女性管理者常駐でサポート体制万全
女性も安心|お風呂やトイレなどの共用設備はもちろん、男女別なので女性の入寮希望者でも安心。
富久寮には、女性の管理人も常駐していて、トラブルや困ったことがあればすぐ相談できる体制が整っています。
女性同士だからこそ話しやすいことも、気軽に相談できます。
オートロックや防犯面の配慮もしっかりしており、
初めての一人暮らしでも安心して生活できます。
完全な女性専用寮ではないものの、女性の場合は借上のレオパレス寮に割り当てられるケースも多いようですので、会社側の配慮も感じられる環境です。
日常の買い物も問題なし
周辺環境|寮の周辺にはスーパーやコンビニ、書店など生活に必要な施設が揃っており、
ちょっとした買い物も徒歩や自転車で済ませることができます。
落ち着いた環境で、働きやすさと暮らしやすさをどちらも感じられる立地です。
入寮にあたっての注意事項
保証人と証明写真が必要
寮に入る際には、緊急連絡先として保証人の登録が必要になります。
証明写真(1枚)の提出も求められます。
入寮先の指定はできません
設備の内容は寮によって若干異なります。
どの寮に入るかは会社側で決定されるため、希望を出すことはできません。
寮でのマナーについて
家族や友人の招待・宿泊は禁止されているほか、過度な光熱費の使用など、他の入居者に迷惑がかかる行為は規約違反となる可能性があります。
みなさんが気持ちよく暮らせるよう、マナーを守って生活しましょう。

日産自動車九州 期間工の正社員登用に合格するコツ?|年3回のチャンス
日産自動車九州では、期間工から正社員を目指せる「正社員登用制度」がしっかり整っています。
正社員登用の実績はどうなの?
90名が期間工から正社員へ登用!
2023年度から3年間では300名以上が登用!
正社員登用実績からも、チャレンジしやすい環境なのが分かります。
さらに、正社員登用試験は年3回も行われています!
年に3回のチャンスがあるのはかなりレアです。
他社では年2回のところが多いので、日産自動車九州の「登用に前向き」な姿勢が伝わってきますよね。
正社員登用試験に挑戦するには、普段の勤務態度や仕事ぶりがポイント。
まじめにコツコツ取り組んでいれば、しっかり評価される仕組みになっています。
ただ、試験の実施は工場の状況による部分もあるので、タイミングによっては見送られることも。
年齢の制限はとくに設けていないので、やる気と実績があれば、誰にでもチャンスがあります。
「このまま長く働きたいな」と思ったら、ぜひ登用試験にチャレンジしてみるのがおすすめです。
正社員になれば、給与アップや昇進のチャンスもあり!
将来を見据えて働きたい方にとっては、大きなステップになるはずです。
日産自動車九州 期間工の応募から入社までの流れは?|応募方法・持ち物・服装・採用通知・選考のポイント・難易度
日産自動車九州の期間工として働くには、応募から入社までにいくつかの手順があるので、詳しく解説していきます。
選考スピードが早めなのもポイントで、「できるだけ早く働きたい!」という方にもぴったりです。
応募はWEBから簡単にできて、面接は「現地」と「WEB」から選択可能ですので、遠方から応募したい人も安心ですよ!
応募フォームからエントリー
まずは、求人サイトや公式採用ページから、必要事項を入力して応募しましょう。
ただし、先述したとおり、公式サイトからの応募限定特典(リピーター手当)があるので、
確実に公式サイトから応募することをオススメします。
詳しくは、先述の「リピーター手当」をチェック!
公式サイトからの応募後は、担当者から案内メールが届きます。
もし1週間以上たっても連絡がない場合は、迷惑メールフォルダもチェックしてみましょう。
\ 公式サイトからの応募限定特典あり /
面接方法を選んで予約
選考会は「現地」か「WEB」のどちらかを選べます。
予約は2ヶ月先までOKなので、予定に合わせて日程調整できます。
現地選考会の場合
原則【毎週火曜日】に実施
WEB選考会の場合
原則【毎週金曜日】に実施
※工場カレンダーにより変動する可能性あり
選考会へ参加
選考会は、トータルで1時間〜1時間30分です。
面接の所要時間 | 5〜10分 程度 | 選考会のトータルは1時間ほどですが、 ほとんどの時間は説明を聞いたり、 待ち時間になります! |
---|---|---|
面接の形式 | 担当者と 1対1 | 集団 |
履歴書 | 不要 | 特に持ち物は必要ありません! 必要なものがある場合は、 事前にメールで連絡が来るのでご安心を! |
服装 | 指定なし | スーツやジャケットなど “きれいめな格好”が好印象! いわゆる、オフィスカジュアルな格好がベスト! |
服装(靴) | 指定なし | 革靴でなくても大丈夫です! 実際にはスニーカーで参加する人が 多いようですが、あまりにも汚れている場合は、 拭いてキレイにしておきましょう! |
WEB面接の場合も、背景や服装にちょっと気を配るとバッチリです。
合否の連絡
現地選考会・WEB選考会、どちらの場合でも合否結果は、
遅くとも選考会の翌日中にメールで連絡がされます。
どちらの面接方法でも、対応スピードはかなり早めです!
入寮・入社スケジュール
入寮希望の方には、以下のようなスケジュールで進みます。
現地選考会を受けた場合
面接の翌週火曜日に入寮
翌日水曜日に入社
WEB選考会を受けた場合
面接の翌々週火曜日に入寮
翌日水曜日に入社
希望の入寮日も伝えることができ、2ヶ月先まで選択可能です。
入寮日に関する注意事項
月末の入寮は不可
月末や1日が水曜にあたる場合も、入社は翌週以降になるので注意しましょう。
健康状態・経験・賞罰
面接内容|大企業の面接と聞くと「きっと厳しいんだろうな…」と身構えてしまいますよね。
実は、日産自動車九州の期間工の面接はとても穏やか。
面接の所要時間は5〜10分なので、簡単な質疑応答と体の可動確認だけで終了なんです。
ちょっと拍子抜けしちゃいますよね。
なので、肩の力は抜いてリラックして臨みましょう!
もちろん、担当者によって聞かれる内容に多少違いはあるかもしれませんが、極端な差はないのでご安心を。
「思っていたよりも緊張せずに終わった」と感じる方がほとんどです。
面接でよく聞かれる「志望動機」については、それほど重視されていない印象です。
いわゆる“熱意アピール”よりも、「健康状態」や「勤務条件への適応性」などのほうが重要視されます。
面接で聞かれる内容は、主に3つ!
1 現在の病気やケガの有無
体を使う仕事のため、健康状態の確認は必須です。
過去に病気やケガがあった場合は「完治しているか」「後遺症はないか」といった点を見られます。
現在通院中などの場合は、正直に伝えるのがベターです。
2 期間工経験の有無
これは「仕事内容」の項目でもお伝えした通り、経験や適正を鑑みて会社が配属先決めるため、参考として聞かれます。
未経験でももちろん問題ありません。
3 賞罰の有無
特に注意が必要なのが、自動車関連の罰則歴です。
自動車メーカーという業種上、交通違反歴の有無はしっかり確認されます。
たとえば、飲酒運転・スピード違反・無免許運転などの違反歴があると、たとえ業務に支障がなくても、採用には不利に働く可能性が高いです。
日産自動車九州のように“クルマをつくる”会社にとっては、安全運転や法令順守の意識を持っているかどうかは非常に重要なポイント。
自分たちがつくったクルマに、家族や大切な人が乗るかもしれない…。
「安心・安全」を世に届ける立場として、常に高い安全意識を持ち、日頃からルールを守る姿勢が求められています。

女性や年齢が50代でも合格
選考の難易度|日産自動車九州の期間工は、客観的に見て自動車メーカーの中で比較的合格しやすいです。
実際、面接に来た10人中、8〜9人は合格しているような印象があります。
「女性には無理かな…」
「自分は年齢的に厳しいかも…」
と不安な方も、諦める必要はまったくありません。
女性の合格者も多数!
女性の方でも全く問題ありません。
「仕事内容」の項目でお伝えしたとおり、実際に多くの女性が活躍しており、
比較的体への負担が少ない「塗装」などの工程へ配属されています。
性別で合否判断はされていないですし、むしろ配慮されているくらいなので、
諦めずにチャレンジしてみましょう。
50代の応募者もチャンスあり!
残念ながら年齢がネックになることが多い他社とは違い、
日産自動車九州は50代前半でも合格のチャンスがあります。
製造経験や以下のような資格がある方が、実際に採用された例もあります。
「年齢が…」と諦める前に、一度チャレンジしてみる価値アリ!


前向きな理由&説明さえできればOK
転職回数・短期間での転職|製造業の現場では、頻繁な転職歴や短いスパンで転職を繰り返していることを、マイナスに見られることが多いのも事実です。
しかし、日産自動車九州では「転職理由が明確」で、かつ「前向きな内容」であれば問題ありません。
たとえば、以下のような前向きな理由を説明できればOKです。
収入アップを目指して転職
引っ越しや家庭の事情でやむを得ず
大切なのは、転職理由をはっきりと説明できること。
「これからは一つの職場でしっかり経験を積みたい」
「将来的には正社員を目指したい」
といったように、今後の働き方に対する前向きな姿勢が伝われば十分です!
日産自動車九州の期間工まとめ|特徴・給与・寮・正社員登用・選考会
日産自動車九州 期間工の特徴・職場環境・仕事内容・給与・手当・寮・正社員登用制度などを徹底解説しましたが、いかがでしたか?
改めておさらいです。
九州エリアの自動車メーカートップクラスの生産台数!仕事量も安定!安心して長く働ける環境!
福岡県京都郡苅田町にある海沿い工場!小倉・北九州・下関・博多へのアクセス良好!
月収例40万円以上!満了慰労金は最大総額135万円!勤続ボーナスは最大総額100万円など、手当も手厚い!
公式採用サイトからのみの応募特典「リピーター手当」あり!
寮費・水光熱費無料の完全個室寮あり!生活備品・赴任手当あり!
期間工から正社員への登用にとても前向き!2023年度から3年間で300名以上の登用実績あり!
製造未経験者・女性の方も活躍中!資格がなくても応募可能!
選考会は「現地」と「WEB」から選択可能!
日産自動車九州 期間工に限らず、求人の受付はいつ終わるか分かりません。
少しでも興味があれば、まずは応募だけでもしてみましょう!
\ 今すぐ求人をチェックしたい方はコチラ /