最近よく耳にすることが増えてきた「MBTI」という言葉。
MBTIなんだった?
俺「提唱者」だったんだけど
あー俺、「主人公」!
あ〜笑
確かにお前、主人公っぽいよな〜笑
え…みんなMBTI知ってるんだ…
SNSでも「MBTIあるある」なんてものがアップされていたり、
友人と話す時に診断結果を聞かれたり。
合コンでも、年齢・職業よりも まずはMBTIを聞く
なんていう話があるほど。
MBTIって何者?
さて。MBTI(エムビーティーアイ/Myers-Briggs Type Indicator)は、
一言で言うならば、性格タイプを知るためのツール。
4つの指標を組み合わせて、16の性格タイプに分類して、
自分の特徴やクセなどを客観的に見ることができるようだ。
エネルギーの方向 | :社交的・他者や周囲の環境との関わりを重視 | 外向型(E):前に出ることを好まない・個人的な価値観を大切にする | 内向型(I)
---|---|---|
情報の受け取り方 | 感覚型(S):現実主義・具体的な事実やデータに基づいて判断 | 直感型(N):未来志向・可能性や将来の展望に目を向ける |
判断の仕方 | :論理的思考・事実や原則に基づいて客観的に決断 | 思考型(T):感情や人間関係を重視・他人の気持ちや調和を大切にする | 感情型(F)
生活スタイル | 判断型(J):計画的・迅速かつ効率的に決断を下す | 知覚型(P):柔軟性と適応力に優れる・規則や計画に縛られない自由さ |
簡単な質問にいくつか答えていき、
この4つの指標で傾向が強い方を取り出して、組み合わせる。
Q1. 自己紹介するのが苦手
いいえ どちらかといえばいいえ どちらかといえばはい はい
Q2. 細かい計画を立てるより、思いつきで行動することが多い
いいえ どちらかといえばいいえ どちらかといえばはい はい
・
・
すると、INTJ【内向型(I)・直感型(N)・思考型(T)・判断型(J)】だとか、
ENFP【外向型(E)・直感型(N)・感情型(F)・知覚型(P)】
これで、よく耳にする英語が4つ並べられた文字が出来上がるわけだ。
面白いだろう?
これで、性格が丸わかり。
「A型なんだ〜、几帳面だね〜!」
「O型ってマイペースな人多いよね〜!」
とか、血液型で性格を勝手に判断してくるようなやつとは、
全然話が違うってわけだ。
MBTIを使った性格診断ツールがマジで使える
MBTIを基にして、さらに分かりやすくした
16 Personalities(16パーソナリティ)というサイトがある。
無料で性格診断ができる優れ者だ。

恐らく、この16 Personalitiesで性格診断を行った人が多いだろう。
もし、性格診断テストをやったことがない人は、
一度やってみてほしい。
ただ、簡単な質問ではあるが、90個ほどあるので
大体10分程度は時間がかかってしまう。
ちなみに筆者は12分くらいかかった…。
友人にMBTIをしつこく聞かれ、
「どうせ2〜3分だろうし、やってみるか。」
と思ったのが、甘かった。
策士だ。
とりあえず、今からどんな性格タイプがあるのか簡単に紹介するから、
時間があるときにでも、テストしてみてほしい。
MBTIと16 Personalitiesは別物なので注意
MBTI=16 Personalitiesではない。
ん?今更何を言ってるんだ?って感じデスヨネ。
実は、そもそもMBTIは有料で、有資格者の元で検査を受けるもの。
これを知っているだけで、あなたは優秀。
MBTIは、心理学理論に基づく性格分類の枠組み。
16 Personalitiesは、それをもとに独自の理論や要素を加えたオンライン診断。
簡単に言うと、MBTIが「基本のレシピ本」だとしたら、
16 Personalitiesはそのレシピをアレンジして、独自のスパイスを加えた料理、
って感じ。
あくまでも、実際のMBTIの検査結果とは異なる可能性は高いから
精度の高い血液型診断くらいに思ってもらえると良い。
16タイプの特徴を紹介
余談はさておき。
16 Personalitiesでは、4つのグループ・16つの性格タイプに分けられている。
分析家 NT型 | INTJ/建築家 |
---|---|
INTP/論理学者 | |
ENTJ/指揮官 | |
ENTP/討論者 | |
外交官 NF型 | INFJ/提唱者 |
INFP/仲介者 | |
ENFJ/主人公 | |
ENFP/運動家 | |
番人 SJ型 | ISTJ/管理者 |
ISFJ/擁護者 | |
ESTJ/幹部 | |
ESFJ/領事官 | |
探検家 SP型 | ISTP/巨匠 |
ISFP/冒険家 | |
ESTP/起業家 | |
ESFP/エンターテイナー |
では、この16の性格タイプがどんな特徴なのか見ていこう。
INTJ/建築家
戦略的で長期的な視点を持つ
独立心が強く、問題解決が得意
得意
計画立案 革新
最高の環境例
独立性が重視され、論理的に計画を立てられる環境
ちょっと苦手な環境例
社交性が求められる職場や、ルールが曖昧な環境
INTP/論理学者
知識探求が好きで、理論やアイデアに魅了される
得意
分析 創造的な問題解決
最高の環境例
分析や研究に没頭できる環境
アイデアを試せる職場
ちょっと苦手な環境例
人付き合いや感情面での調整が多い業務
ENTJ/指揮官
目標志向型でリーダーシップがある
効率を重視
得意
組織運営 意思決定
最高の環境例
長期的な戦略を立てる役割
リーダーシップを発揮できる環境
ちょっと苦手な環境例
繰り返しの作業や、制限の多い環境
ENTP/討論者
好奇心旺盛で新しいアイデアに熱心
討論が得意
得意
アイデアの創出 交渉
最高の環境例
議論や挑戦を歓迎する環境
イノベーションが重視される業務
ちょっと苦手な環境例
手順に従った反復作業や、柔軟性がない環境
それぞれのタイプの相性なども見れるサイトもあるので、
気になる人はぜひ使ってみてほしい。
工場勤務に向いているタイプはこれだ!
本題へ戻ろう。
各タイプの性格からこんな仕事が向いている、っていうのはある程度あるが。
じゃあ、工場勤務向きのタイプってあるの?
結論、ある。
発表します。
ダダダダダダ…(ドラムロール)
デデン!
ISTJ/管理者
ISFJ/擁護者
ISTP/巨匠
ESTJ/幹部
です!
ISTJ/管理者とISFT/擁護者は、
簡単に言うと、実直で忍耐強い性格。
ISTP/巨匠とESTJ/幹部は、
簡単に言うと、柔軟性と適応力を持つ性格。
では、具体的にどんなところが向いているのか!
ISTJ/管理者は…
規律を重視し、単調な作業や反復作業を粘り強くこなす能力に優れています!
持ち前の高い集中力によって、ルーティンワークなども安定してパフォーマンスを発揮できます!
「ミスをしてはいけない」という状況にも、責任感と慎重さを持って対応できるでしょう!
ISFJ/擁護者は…
高い忍耐力を持つため、環境が厳しくても根気よく取り組むことができます!
実直で勤勉な性格から、単調な作業や仕事であっても一つ一つ丁寧に行うでしょう!
思いやりがあって、自己解決できる能力も兼ね備えています!
ISTP/巨匠は…
現実的で問題解決志向の性格から、不規則な勤務などにも柔軟に対応できます!
迅速にスキルを習得する適応力があり、ラインのスピードや作業慣れにも対応可能!
自分のペースでもくもくと作業を進めていくでしょう!
ESTJ/巨匠は…
責任感が強く、明確な目標がある環境での作業が得意!
単調な作業であっても、達成感を味わいながら続けられるタイプ!
効率性なども重視しており、不規則なスケジュールにも適応できるでしょう!
これらのタイプは、工場で勤務するのにとても大切な
規律を守ることや繰り返し作業が得意、
ストレス耐性も比較的高い傾向にある。
ただし、あくまでもその傾向がある、という話だし
工場の仕事内容や、環境によっては一致しないこともあるから
そこは注意しておいてほしい。
そして、上記の4タイプではなかったから、向いてないんだ!
なんてことはないから、安心してほしい。
(先述したとおり、仕事内容や環境次第ではある)
4タイプに当てはまった方へ
おすすめしたい期間工求人はこれだ!
工場・製造未経験だけどチャレンジ!
おすすめしたい期間工求人はこれだ!
人生はチャレンジの連続だ。
性格診断だけに惑わされずに、
やりたいことをやっていこう。